2019年3月31日日曜日

学校支援本部のHPとブログが新しくなりました!

今年度より桃五小の新HPの開設に伴い、支援本部のHPとブログも統合され新しくなりました。
新HPでは桃五小に関することはもちろん、CS、支援本部、おやじの会など桃五小に関する情報が全て統合され見やすくなっておりますので、今後はこちらのページでご確認いただきますようお願いいたします。

2019年2月9日土曜日

オリンピック・パラリンピック授業

来年に迫るオリンピック・パラリンピックを身近に感じられる授業として、雪のちらつく2月、ロンドン五輪のフェンシング男子フルーレ団体で銀メダルを獲得した 千田 健太さんと杉並区フェンシングクラブの方々が桃五小にやってきました。

2時間目に1~3年生、3時間目に4~6年生と2回の授業が行われました。



小学校の時はサッカーをやっていて、将来の夢はサッカー選手だったという千田さんは陸上なども経験し最終的にフェンシングとの出会ったのは中学1年生だったそうです。
そして、フェンシングを始めると試合中の駆け引きの面白さにとりつかれ夢中になっていきました。
オリンピックに向かう道は必ずしも順調ではなかったという千田さん、何か困難にあたるたび軌道修正していったそうです。とても努力家ですね!また、その時、周りの人たちと協力し諦めずに進んでいくことがとても大切だったとおっしゃっていました。
これから子供たちが沢山の事に興味を持つと思いますが、向いている・向いていないにこだわらず、どんどん頑張ってチャレンジしてほしい!と子供たちにエールを送ってくださいました。

お話の後は現役の近野選手とのデモンストレーションです。


そして、次は子供たちのフェンシング体験です。
各学年1名の代表者が壇上に上がり、千田選手と一本勝負で試合をしました。会場みんなの声援をうけ、代表の子供たちは全員千田さんから一本を取ることができました。




最後は質問タイム
剣は痛くないのですか? 見た目より柔らかく、全然痛くないです。
決勝まで勝つための秘訣はなんですか 相手を知ることです。またチームメイトと協力し合うことです。
国内でこの人にはかなわないと思った選手はいますか 最初は誰にも勝てなかった。けれど、たくさん練習して、代表選手になったときは勝ったり負けたり。仲間やライバルは大切に思うけれど、特にかなわないという選手は思いつきません。
子供のころ、選手のころ、現在の夢はなんですか? 子供のころはサッカーの選手、選手のころは金メダル、そして、現在はJOCアスリート委員としてスポーツを側面から支えたり未来のアスリートを育てる為に、スポーツを通して学んできた事を多くの子供たちに伝える事です。

など、一つ一つの質問に丁寧に答えてくださいました。
考えることが大好きで、また努力家で誠実な千田さんの人柄があふれた授業は子供たちの貴重な体験となったことでしょう。
この日は、学校公開でもありましたので、多くの保護者の方々が後ろでご覧になっていました。


また、今回ご 協力いただいた杉並区フェンシング協会
では大宮前体育館でフェンシング教室が行われています。
ご興味のある児童、保護者の方は

杉並ジュニアフェンシングチームのホームページ

をご覧ください

2019年1月27日日曜日

井草囃子に親しむ授業(3年生)

3年生は1月26日の1,2時間目に
井草囃子保存会のみなさんをお迎えして
伝統文化に触れる授業を行いました。

井草囃子は167年前から続いている民俗芸能で
1982年には杉並区の無形民俗文化財にも指定されています。
保存会は今から45年前に結成されて
井草八幡宮の祭礼などで演奏されているので
どこかで見たという人も多いかもしれません。
 
桃五小では、もともと水曜日の放課後に
井草囃子クラブを行っています。
授業ではまず保存会のみなさんと
クラブの3年生のメンバーによる演奏がありました。
 
卒業して保存会のメンバーとして来てくれた卒業生も。

と、演奏に招かれるように、舞が始まりました。

まず狐が入ってきました。
軽妙な踊りに体育館内に歓声が沸きました。




続いて獅子舞が邪気を食べにやってきました。


みんな食い入るように見ています。


素晴らしい舞を見せていただいた後、いよいよ一人一人演奏体験です。

自分の分が来るまで新聞紙のばちで床をたたいて練習する子も。

保存会の方といっしょにテンテケトントンテテドンドン。


よすけを鳴らす練習。
演奏が終わった人のところにはひょっとこがやってきました。
楽しく伝統文化に触れることが出来、子どもだけでなく
学校公開で授業を参観していた大人のみなさんにも
印象に残った授業だったのではないでしょうか。

井草囃子保存会のみなさま、ありがとうございました。
杉並区のホームページなどでも保存会のことが紹介されていますので
ぜひご覧ください。






2019年1月26日土曜日

昔遊び(1年生)

1月26日(土)1年生は各クラスにて昔遊びの授業を行いました。

桃五小では毎年3学期に地域の民生委員の方々にご協力いただいてあやとり・けん玉・コマ・おはじき・だるま落としのなど昔ながらの遊びを一緒に楽しみます。
今年は民生委員の方々8名に加え学校支援本部のメンバー総勢15名でお手伝いをしました。

ずらっと並んだ皆さんとまずはご挨拶

そのあと各教室に分かれて遊びます。
各クラスがそれぞれ遊びのブースです。クラス単位で遊び、時間になると次の場所へと移動してすべての遊びを体験しました。



<あやとり>

<おはじき>

<コマ>

<だるま落とし>


 <けん玉>

この日は保護者の方々もいらしていたので、いつの間にか一緒になって真剣に遊ぶ姿が多く見られました。各遊び15分ずつという短い時間ではありますが、子供たちはどんどんコツをマスターしてうれしそうな笑顔がたくさん見られました。